SOLARIS
2011-02-01


1982年秋、僕は公費で派遣された研修会で、講師のあまりに福祉労働者軽視の発言に腹を立てて講演途中で講師にその真意を糾し、言い争いになり、結果、半ば追い出されるような格好で会場を辞去した。「ばらさよ盟聯」松岡全権堂々の退場である。松岡は後に一生の不覚と慙愧の念にあったが、僕はあれは若気の至りではなかったと今でも確信しているし正しいことをやったと自負している。

 さて、ムシャクシャしているし時間は有り余っているしで、御堂筋をぶらぶら北上していたら、SABホールでタルコフスキー映画祭を開催していた。しかも「惑星ソラリス」がかかるではないか?!加えてまもなく上映。

禺画像]


 ためらわずチケットを買って入ったのは言うまでもない。惑星ソラリスの評判は知っていたものの、映画を観る機会はなかったのである。

 タルコフスキーの映画、普通の人は皆眠くなるのだが、僕はその映像美に目が冴え渡った。それ以来、タルコフスキー作品の大ファンとなった。

禺画像]


 さて、僕の周りにはこの映画の他にどんなソラリスがあるだろうかと、ちょっと考えてみた。
 最初に思いつくのは、大学の頃に時々行ってた、円町の「喫茶ソラリス」。一歩店内へ入ると宇宙船は飛び回っているわ宇宙人はあちこちに居るわで大変な喫茶店だった。面白かった。

禺画像]

 イタリアのフェラニア社が「ソラリス」というカラーフィルムを販売している。彩度が低く独特の雰囲気が出るので、トイカメ愛好者に好まれているようだ。

禺画像]

 マンズワインが「SOLARIS」というシリーズのプレミアムワインを出している。ずばりソラリスなので、一度飲んでみらねばなるまい。

 他には?これ以上は思いつかない、検索すれば他にもいくつか出てくるが…。
 そうか、ワインか。「惑星ソラリス」を見ながら「SOLARIS」でも飲むなんてのは、実に通俗的で、その恥ずかしさがかさぶたを剥がすような被虐的快感をもたらしそうだ。一度やってみても良いかも知れない。
[昔の話]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット