コメント(全4件)
1〓4件を表示
baku ― 2011-01-18 13:13
河内磐船駅って、初めて聞きました。というか、ここで紹介されてるあちこち見てたら、ほんま遠足みたいで楽しそう。けっこう近場でおもしろいとこ(歩きさえすれば)あるのですね。家でこもってばっかりのわたしですが北摂散歩してみます・・あ、ぬくうなったら。
よく歩きましたね、とてもおもしろい〜でも膝にきてませんか?ナビさえあれば、ちゃんと駅に出られるんやね。私なら道中のトイレが確認できないと不安ですわ。最近はコンビニもありますけどねぇ。最近はそこから先は行ったらアカン!という場所も少なくなったし、歩いて冒険するのは楽しいですね。ぜひ東西南北を制覇してください!
>bakuさん
返事が遅くなっちゃってすみません。
河内磐船って初めて聞かれましたか?そうですねぇ、どうしても淀川を隔ててしまうと、馴染みはなくなってしまいますね。
北摂も、千里丘陵ののぼりおりがしんどいかも知れませんが、かつての大竹やぶ地帯を思いながら歩くと結構面白いかも?とか思いますしね。
お互いに健脚になったら中間地点の摂津あたりまで歩いてでお茶にでもとかも面白いかも?こっちも帰りはモノレールと京阪で帰れますしね。
今月の五六市(枚方宿)へは天気がよければ歩いて行こうかなどと思っています。
>emy ちゃん
コメント放置プレイでごめん。五十肩のせいですぅ〜と言い訳をさせてね。
いずれは遠足で行った源氏の滝まで歩いてやろうと考えています。北方面はね。西は片町線沿いに大阪市内があるし、南は大和川とかあるし、結構目標があるんだけれど、問題は峠越えの「東」だよね。
御机神社から峠越えして、近鉄の白庭台駅ってところが妥当な線かなぁと思ったりしています。
セ記事を書く